竹の廃材利用

3

 「この竹は切ったほうがいいな。こっちはどうかな?」

吟味吟味・・・

「オーイ、あっち向きに倒れるぞ~!!」

ザザザザザ、ザ~ッ!!!

17

元気な掛け声がみどりが丘公園の竹林で響きます。

そう、このホームページでもおなじみの、

「なごや竹和会」のみなさん達が、

「竹林整備活動」を行ってくれました。

荒れ放題だった竹林は、

地道に間伐し、手入れを行い、

今ではもうかなりスッキリしてきました。

5

 間伐した竹はチップ化処理を行い、

竹林に敷いています。

その上に、どんぐりの実が、

コロコロコロと転がり落ちて、

気持ちよさそうに、寝ていましたZZZ ↑↑

まだ竹林整備は完成とまではいきませんが、

一部みなさんも歩けるようになってきましたので、

寝ているどんぐり拾いなど、

いかがでしょうか(^_^)

4

間伐した竹材は、イベントなどでも、

工作材料として無駄なく使います。

次回は、10月22日(土)に、

名古屋市緑区の大高緑地公園で行われる

区民まつりで「竹リョーシカ作り」、

豊明市勅使水辺公園で豊明市が開催する

グリーンフェスタで「竹を使った昔遊び」を、

この「なごや竹和会」のみなさん達が行ってくれます。

「竹」はとっても有用な材です。

多くの皆様に「竹」の材に触れていただき、

「竹」の良さを知っていただければと思います。

1

さて近頃は気温もぐっと下がり、

園内では、ハナミズキやサクラなどの葉が、

赤く色づいてまいりました。

2

そんな紅葉が始まった園内では、

ジョギングや散策、お散歩にと、

本日も多くの方がおみえになっていましたよ。

9

 先ほど、イベントの件でふれました

豊明市の勅使水辺公園のある勅使池は、

ここ、みどりが丘公園と隣接しています。

↑↑写真右側がみどりが丘公園(名古屋市)、

↑↑写真左側が勅使池(豊明市)です。

みどりが丘公園付近の池沿いには、

このような大きなコナラの木があります。↑↑

8

そうコナラは、どんぐりが実る木です。

遊歩道や広場に、

ポタッ、ポタッ、ポタポタポタッと、

一風が吹くたびポタポタ落ちて、

どんぐりじゅうたんになってます。↑↑

秋ですね~。

16

 先日お知らせしましたコスモスも、

秋を代表する草花で、

まだまだ見ごろが続いていますよ。

10

前回は、コスモスに集まる、

チョウやトンボのご紹介をしましたので、

今回は、こちらもコスモス大好き、

ハチの様子を少しご紹介いたします。

こちらは、おなじみのミツバチくん。↑↑

大きさをよ~くご覧ください。

だいたいこんなもんですね。

15

こちらはオオセイボウ。↑↑

鮮やかすぎる真っ青な体がよく目立ちます。

こちらも、よ~く見ておいてくださいね、

だいたいこんなもんの大きさでしょうか。

12

それに比べて、見てください、

このハチさんの小さいこと小さいこと(^-^;

じっくり見ないと、気づかない大きさです。

13

あらこっちにも、、、

この子も小さいですね。

14

あんまり小さいので、こちらの子は、

ハナグモに食べられてしまいました。

ハナグモもかなり小さいのですが、

小さいながらに力持ちです。

ハチと言えば、スズメバチの話題が多く、

凶暴なイメージがあるかと思いますが、

お花がとっても大好きな、

小さな小さなハチもたくさんいまして、

コスモスの開花を小さい体で喜び、

そして厳しい生態系の中で、

必死に生きています。

11

コスモスを見がてら、

昆虫達の小さな小さな世界も、

そ~っとのぞいてみませんか。

「ボクがどこにいるかわかるかな?」↑↑ 

小さな声が聞こえてきましたか(*^-^*)

関連記事

  1. みどりが丘公園会館は、12月29日~1月3日、休館いたします。
  2. 桃もちシャリアイスバー販売開始
  3. 新春「たこあげ教室」を行いました(^^)/~~~
  4. みどりが丘公園会館が「2018緑東部商業まつり ファミリーウォー…
  5. 生き物いろいろ
  6. 梅雨入り・・・したのか・・・?
  7. 母の日
  8. 春彼岸期間中のお知らせ
PAGE TOP