2014年05月
- 2014/05/29
-
生き物いろいろ
- 2014/05/24
-
竹林整備始動!!
イッチ二~サンシ、ゴーロクシチハチ・・・・ 朝一番から元気な掛け声で準備体操をしている こちらの方々は、竹のボランティア「なごや竹和会」(なごやちくわかい) のメンバーのみなさんです。作業前に念入りな準備体操・・・!? さぁ~て、何の作業をするのでしょうか。
本日は、みどりが丘公園の西、愛知用水沿いの竹林で、 竹の整備活動を行っていただきました。写真の奥、この辺りです。↑↑ 竹林と言っても、ここはほとんど手入れがされていない場所で、 古い竹が倒れたままになっていたり、竹自身生え放題になっていたりと、 とても荒れていまして、今は人が自由に立ち入ることができません。
そこで、「竹和会」のみなさんにご活躍いただきまして、 この場所を人が気持ちよく入れる竹林にしていただく計画で その作業が本日よりスタートいたしました。 かなり男気あふれるたくまし~い作業が続きましたよ!! しかしまだまだとても膨大な作業が予想され、すぐに完成とは なりませんが、末永くどうぞお楽しみに~。
先日、ちびっ子ボランティア「のりくら保育園」のみなさんに 植えていただいた「スポンサー花壇」の植物達は、ご来園の みなさんに好評です。今日は作業をしてくれたお友達が、 お母さんを連れて遊びに来てくれましたよ。 「ぼく、こことここと、ここを植えたよ~、あっここもだった!!」 ・・・と、得意気な声が、心地良く、そしてほほえましく感じました。 「また遊びに来てね~~☆」
お子様が作業しますので、万が一折れたり、枯れたりする場合が ありますので、苗は少し予備でとっておきましたが、その心配も なく、無事にぐんぐん成長していますので、本日はこの余り苗を使って、 「ハンギングバスケット」を作りましたよ。 このハンギングバスケットを含めたスポンサー花壇は「みどりが丘 公園事務所」の前にございますので、またどうぞお楽しみください。
ただ今、墓地を彩る花木たちは、こちらのシャリンバイ。
そして園内散策路を沿いには、こちらハコネウツギや・・・
ヤマボウシが、みなさまをお迎えして開花中ですよ。
- 2014/05/16
-
スポンサー花壇植え付け
本日は、みどりが丘公園スポンサー花壇の植え付け日。 このスポンサー花壇事業にご協賛いただいております、 「石桑株式会社」さんと、のりくら保育園の元気なお友達との 協働で、みどりが丘公園事務所前庭のプランターを、みどりで いっぱいにいたしました。
私どもが所属いたします「名古屋市みどりの協会」のマスコット 「フララちゃん」も植え付け作業に参加しましたよ。 フララちゃんも、ほらっ、ご覧のとおりのごッ機嫌です☆
みんなにはお野菜ゾーンとお花ゾーンの植え付けを担当してもらいました。 トマトにシシトウ、バジルにミント、ペンタスにニチニチソウ、コリウスにイポメア・・・ とっても上手に植えてくれましたので、どうぞみなさん見に来てくださいね☆”
「生きる」ということは「食べる」ということがこと欠かせません。 この食べるという作業が終わったとき、その時がお墓に入るときでもあります。 そしてお墓に入ったら、きれいなお花に囲まれて、永久の眠りを・・・。 「お野菜を植えて、キッチンガーデン風の寄せ植えです☆」と言いたいところですが、 ここ「みどりが丘公園」では、それ以上に、「生と死」を植物で感じていただければ・・・ という思いを込めたコンセプトガーデンに仕上げました。
今回のスポンサー花壇の活動場所は、みどりが丘公園事務所の前ですので、 事務所のご利用の際など、どうぞ鑑賞いただければと思います。 みどりが丘公園では、このようなスポンサー花壇にご協力いただきます団体様を 随時募集中です。どうぞ、皆様のご協賛、よろしくお願いいたします。
- 2014/05/13
-
みィ~つけた☆
初夏の陽気とさわやかな風が吹き抜ける園内には、 緑いっぱいのとても気持ちのいい散策路が各所にあります。 たとえばこちら、園内西側 を流れる愛知用水沿いは、ジョギングや お散歩のご利用と同時に、自然観察も楽しめる自然豊かな場所 となっております。
本日も、ご近所の園児達がお散歩中で、「みィ~つけた☆」と、 とても楽しげな声が響いていました。何を見つけたのかな~? チョウやテントウムシの仲間をたくさん見つけたようでした。
私も園児のマネをして、「何かいないかな~ぁ」と草むらに 目をやっていたところ、なにやら赤いものがゴソゴソと!! そしてピョンとあらわれたのは、ジャーンこちら、キジさんです。 園内では、あちらこちらで、「ケーン、ケーン、ケーン、ケーン」と 鳴き声がしていますが、こんなに間近に近寄ってきた子は初めて でしたので、思わずパチリ☆”
みどりが丘公園は、墓園以外にも、緑豊かな自然が広がる 公園です。みなさんも散策がてら、いろんな自然を見つけて お楽しみください。何を発見できるかは、その日、その時、 その瞬間で変わります☆”
- 2014/05/08
-
知ってる?
気持ちのよい新緑の季節が続きます。皆様いかがお過ごし でしょうか?こちら芝生墓地の付近では、ヒトツバタゴたちが 流れゆく雲のように、風に揺られて咲いています。
みどりが丘公園の墓地内には、随所に手桶や水汲み場、 花柄入れのご用意がございます。知ってましたか? こんな感じです。↑↑ どうぞご自由にご利用くださいね。
ちょうどこの写真の後ろにある大きな木は、ユリノキといいまして、 ただ今お花が見ごろです。ただ、あまりにも大きくて、目の前では 見れませんので、アップにしてご紹介させていただきますと、 こんなお花です。知ってますか?↑↑ チューリップに似ていることから、チューリップツリーとの別名が ある面白い木なんですよ。
ただ今お墓の周りを彩るお花は、こちらのシラン達。 このお花、知ってますか? ・・・いや、知らん・・・ そう言わずに、、、どうぞこれを機会に覚えてくださいね。
- 2014/05/03