2018年02月
- 2018/02/22
-
まだまだ寒い園内ですが・・・
- 2018/02/18
-
2月19日(月)から『平成29年度新規墓地』空き区画の随時募集が始まります。
『平成29年度新規墓地』の抽選会が本日行われ、 上記の結果となりました。↑↑ 抽選結果は、郵送でもお知らせいたします。 また、本日抽選会場へご来場の方で、 落選された方を対象に、 さらに申込順抽選会も行いました。 本日決まりました区画のお申込みの方は、 後日、墓地使用にあたっての手続きがありますので、 事務所からお知らせする、 手続き日時をご確認ください。 お知らせした日時で不都合の場合には、 日時変更も可能ですので、 事務所へお電話ください。 TEL(052)876-9877
この『平成29年度新規墓地』の空き区画については、 先日もこのおたよりでもお伝えしました通り、 2月19日(月)より、随時募集区画になり、 毎日お申込みいただけます。 申込み受付は、 3月12日(月)までです。
募集中の区画には、 このように白い札がついていますので、 すぐにわかるようになっています。 どうぞご自由にご見学ください。
また、昨年4月23日(日)から申込み受付を行っている、 『平成29年度墓地使用者募集』の募集区画もあります。 というわけでですので、 現在、墓地募集のご案内パンフレットは、 このように2種類ありますので、 どうぞお間違いなく。↓↓ ただ今の空き状況は、 みどりが丘公園会館内に掲示の他、↑↑ ホームページでもご確認いただけます。 ただし、ホームページでは、 新規墓地の空き状況は表示していません。 お電話であれば、ただ今の申込み状況を、 タイムリーにお知らせできますので、 どうぞお気軽にお問い合わせください。 TEL(052)876-9877
それでは、3月12日(月)まで、 多くの皆様のお申込みを、 スタッフ一同、 お待ちいたしております。
- 2018/02/10
-
『第5回「チョコっと」ジョギング大会』のお知らせ
もうすぐバレンタイン。 街中にハートがあふれる今日この頃♥ 墓地がある「みどりが丘公園」では、 街中のように、 ハートのデコレーションはできませんが、 心密かに熱く燃える自然の「ハート」が、 あちらこちらにあるんです。 それでは、本日見かけたハート達を、 ここでちょっこっとご紹介いたします♥ ↑↑ これはおなじみ、 「カンツバキ」の花びら。 たった一つのお花に、 こんなにたくさんのハートがあります。
まだまだ寒い中ではありますが、 お日様が出ると、 時々陽だまりにひょっこり顔を出す、 こちらのテントウムシ。↑↑ ここで背中にご注目。 ハート、背負ってますよ~(^o^)丿♥
さてさてこれは・・・何でしょう ↑↑ とあるお花のツボミです。 ツボミの出来始めは、 下を向き緑色ですが、 開花時期が近づくにつれて 上を向きほんのり色づき、 毛むくじゃらでかわいいハートに(^_^; そして、ハートがパンパンに膨らんだら、 パカッと割れて、大きな花を咲かせます。 さてさてこれは、何というお花でしょう?
立春を過ぎ、眠っていた雑草達も、 少しずつ目を覚ましてきました。 こちらでは、 朝の冷たい霜にも負けず、 懸命に生えてきて、 ハートを描いてくれていました♥ こんなにステキに生きていますが、 厄介者扱いされる雑草達は、 そのうち、 根こそぎ抜いてしまいます・・・(-_-;)
雑草と言えば、ヤマノイモも、 実の殻がハート型です。↑↑ ちなみに、葉っぱもきれいなハートです。 園内の雑木林のちょっと開けたところにいけば、 あちらこちらで、 このブラブラハートがぶら下がっています♥
みどりが丘公園会館の周りでも、 夏から秋の間、みどりのカーテンとして、 ブラブラぶら下がっていたハートがありました。 そう、フウセンカズラの種です♥ 小さいお子様達にも人気のこの種。 昨年もたくさん収穫し、 たくさんの方々にお持ち帰りいただきました。 今年の夏は、みなさんのお家でも、 ここで生まれた小さなハート達が成長し、 そしてまたたくさんの ブラブラハートをぶら下げることでしょう(^-^)
寒々として何もないようにも見えますが、 よ~く観察してみると、 まだまだ、いろんな、 自然がつくった「ハート」が、 ありますよ(*^_^*) みなさんも、みどりが丘公園で、 ハート探し、してみませんか。 みどりが丘公園会館内でも、 チョコっと、 先ほどの実を飾っていますよ♥
ところで、バレンタインと言えばチョコ。 では、チョコと言えば・・・ そう、『「チョコっと」ジョギング大会』です(^o^)丿
今年も、みどりが丘公園と、 公園に隣接する豊明市の勅使池の周りを走る、 『「チョコっ」とジョギング大会』が、 4月1日(日)に開催されます。 マラソンとは違い、 みんなで楽しく健康にちょこっと走る、 それが『「チョコっと」ジョギング大会』で、 今年で5回目の開催となります。
本日も午前中は、お天気よろしく、
お散歩にジョギングにストレッチにと、
多くの方が、 思い思いに体を動かされていました。
先日もお伝えしましたが、 みどりが丘公園と勅使池は、 ↑↓このように、 階段やスロープでつながっていて、 今日も多くの皆様が、 両公園を様々にご利用されていました。 そして今日のこの景色が、、、、
「チョコっと」ジョギング大会の頃には、 このように桜色の景色なりますよ(*'▽')
今は眠っているこの桜のツボミ達も、↑↑ およそ50日後には、、、
↑↑こんな感じになることでしょう☆” 開花具合は年々で変わりますが、 おそらく開花は必ずしているはずです(;^ω^) 4月1日(日)の休日は、 お花見がてら、 みんなで楽しくジョギングしませんか。 また、この大会では、 リレーの部もありますので、 お友達やご家族で、 たすきをつないで走ってみませんか。
申込み開始は、2月11日(日)からで、 ↑↑ こちらの申込用紙にご記入後、 郵送して参加料をお振込みいただきます。 こちらの申込用紙は、 みどりが丘公園会館でも、ただ今配布中です。 また、メールでも申込みできますよ。 詳しくは、大会Webページをご覧ください。 http://www.wb.commufa.jp/tkjc/
今大会は、ジョギングコースが広がり、 みどりいっぱいの、 愛知用水沿いも走ります。 この 愛知用水は、 みどりが丘公園内西側を、 南北に縦断する用水です。 今日も、朝からたくさんの方が、 運動されていましたよ。↑↑ そして、春にはこの用水沿いでも、 いろんなサクラが開花していきます。↓↓ それでは、 『第5回 「チョコっと」ジョギング大会』に、 是非ご参加くださいませ(^^)/
- 2018/02/07
-
墓地使用者募集のお知らせ
昨年4月よりお伝えしております、 「平成29年度墓地使用者募集」は、 3月12日(月)まで、 毎日募集しています。 募集に関するご案内パンフレットは、 ↑↑こちらの表紙のA4サイズの冊子です。
また、先日よりお伝えしておりました、 『平成29年度新規墓地使用者募集』については、 先行申込受付が2月4日(日)に終了し、 2月19日(月)からは毎日、 残区画の墓地使用者募集を行います。 募集受付終了日は、3月12日(月)です。 募集に関するご案内パンフレットは、 ↑↑こちらの表紙のA4サイズの冊子です。 というわけで、 現在、ご案内パンフレットは、 2種類ありますので、 くれぐれもどうぞご注意ください。 また、ご案内パンフレットは、 この公式ホームページ「墓地使用者募集」からも、 ダウンロードができます。
どちらの墓地使用者募集も、 申込受付場所は、 ↑↑こちらの「みどりが丘公園会館」です。 ただ今の空き状況や、 墓地に関するご相談等、 みどりが丘公園会館内事務所へ お問い合わせください。 TEL(052)876-9877
- 2018/02/02
-
『新規墓地使用者募集』~申込受付は、2月4日(日)午後4時まで~
春を感じて、 まず一番に咲く花木として、 その名が付いたと言われる、 こちらの「マンサク」が、↑↑ 少しずつ開花し始めました。
明日は季節の分かれ目、 そう「節分」。 そして明後日は、 春のはじまり「立春」です。
この立春を待ちきれず、 今日は、紅梅が数輪、 開花いたしました(*^^) ↑↑
でもこちら、ナノハナ達は、↑↑ 数日続いたマイナス気温のせいか、 相変わらず咲き渋り状態で、 いまだ開花はチラホラです。 いつもであれば、立春前には、 一面の黄色いじゅうたんができる頃なのですが、 見頃は一体、いつになることやら・・・(-_-)#
昨晩のお天気予報では、 「雪が降るかも」とのことで、 今朝は積雪が心配されましたが、 結果、雨だけですみ、 よかったです(*´з`)
ここ数日の冷え込みと比べ、 今日は一日暖かくなり、
お墓参りに自然散策にと、 多くの方がおみえになっていました。
野鳥さん達も、 この暖かさがうれしいのか、 今日はいつもに増して、 にぎやかなご様子でしたよ♪
こちらは、ツグミさん。↑↑ みなさんものすごい食欲で、 枝をユサユサゆさぶり、 おいしそうに実を食べていました。
鮮やかな羽色の、 こちらの水鳥達は、 ハシビロガモさん御一行。↑↑ 顔を水につけたまま、 クルクル回転しながら食事をします。 「今日は、顔が冷たくないや~。」 とのことで、 いつもより長~く、 クルクルしてました(^_^;) コミカルな動きで、 野鳥観察の方にも人気の鳥さんです。
ところで、先日の皆既月食、 どこかでご覧になりましたか? 皆既食中は、さすがに光がなくなり、 撮影はできませんでしたが、 あの鈍いオレンジ色の丸い月は、 なんとも言えず、とても幻想的でした。 目を閉じると、未だ残像が・・・● なので、ついつい、 オレンジ色の丸い物を探してしまいます(*_*;
みどりが丘公園の園内で、 目に入ってくる、 オレンジ色の丸い形と言えば、 こちら、クチナシの実。↑↑ まぁ、丸いというか、 面白い形の楕円形ですが。 ところでこの形、 どこかで見覚えないですか? ヒントは、 昨日、早くも五段に昇段された、 藤井聡太さんも、もちろん使っている、 あれですよ、あれ(*'▽') そう、将棋盤の、 「足の形」と同じなんですよ。 勝負にクチナシとのことだとか。 ははぁ~ん、なるほど。 鋭い観察力と洒落っ気たっぷりの、 古の素敵なデザイナーさんに想いをはせて、 今日はこの実をじっくり眺めてしまいました。
さて、みどりが丘公園の、 『新規墓地使用者募集』の 申込受付期間は、 残すところ、 あと2日となりました。
各区画の申込者数は、 午前11時半頃、午後4時頃に、 随時、みどりが丘公園会館内で、 このように、掲示しています。↑↑ 人気の区画は、 どんどん倍率が上がってきています。 先日もお伝えしましたように、 最終倍率は、後日、 郵送にてお知らせいたします。 その後、 申込多数の区画につきましては、 2月18日(日)に、 抽選会を行い決定いたします。 申込受付は、 2月4日(日)午後4時までです。 お申込みをご予定の方は、 どうぞお間違いなく!!
それではあと2日。 まだまだ多くの皆様のお申込み、 スタッフ一同、 お待ちいたしております。