真っ赤だな、真っ赤だな~★”

1

 ここ数日、中部地区の山々では雪が降る寒さとなり、名古屋も冷え込みましたね・・・

みどりが丘公園の紅葉樹達も、先週よりもさらに赤く色づきましたよ★

3

ただ今見頃の紅葉樹は、こちらの「イロハモミジ」です。↑↓

4

 園内各所で真っ赤に色づき、その美しい葉色には、思わずハッとさせられます。

これぞ紅葉狩りっと言った感じでしょうか★★★ 

2

モミジの赤にも負けず劣らず、ただ今真っ赤な植物は、

他にもいろいろありまして、ここで少しご紹介いたしますと・・・↓↓

5

↑↑ こちらは、ヤマザクラ 

ソメイヨシノより優しい朱赤色の紅葉です。

6

↑↑ こちらは、アメリカフウの並木道。

紅葉はもうラスト、風が吹かなくてもバラバラ落葉していますよ。

13

↑↑ こちらは、クロガネモチの実

園内各所でタワワに実り、野鳥が好む、おいしそうな色になりました。

 7

↑↑こちらは、ピラカンサの実

実付きがいいのは、園内では北園のこの1本の木しかありませんが、

しかしこの実付きよう、ボリューム満点で見応え十分です。

 8

↑↑ こちらは、真っ赤に染まったニシキギの葉と、どなた様かが植えたキクの花。

本来なら管理上、低木の間はすべて除草することにはなっていますが、

せっかくどなたかが故人への想いをこめて植えたキクなのでしょう、

大切に残すことも心の管理かと・・・

晩秋を迎え、無事に開花してくれてよかったよかった・・・。

12

墓参に散策に、、、、ここみどりが丘公園で、

真っ赤な秋をたずねてまわり、真っ赤な秋にかこまれてみませんか。

14

真っ赤なお話ついでに、少しお知らせです。

こちらは、初秋に真っ赤に開花したヒガンバナの、移植の様子です。↑↑

ただ今園内各所では、各種工事が行われており、

秋にお伝えしたヒガンバナも、一部が無くなることに・・・

というわけで、もったいないので、

先週より北園西の法面に移植しております。

16

ヒガンバナの植え付けは、時期的にあまりよろしくないかと思いますが、

来年の秋、無事に真っ赤に開花することを願います。

17

工事と言えば、園内入口付近の道路も工事を行っています。

片側通行になることもありますので、大変ご迷惑をおかけいたしますが、

ご通行の際には誘導員の指示にお従いくださいませ。










 r

関連記事

  1. 勅使池、歩こう、歩こう!!
  2. 梅雨の谷間の陽射しにはご注意を・・・
  3. 真っ赤なトキントキンをよく見ると・・・
  4. 2月19日(月)から『平成29年度新規墓地』空き区画の随時募集が…
  5. 【2/19】手作りひな人形教室を開催します
  6. 「平成28年度下期墓地使用者募集」のお知らせ
  7. 曇天雨天続きの園内では・・・
  8. 「H26年度下期墓地使用者募集」、募集期間延長(3月9日まで)
PAGE TOP