生き物いろいろ

1

緑いっぱいのみどりが丘公園を歩いていると、様々な生き物の姿を

そこかしこで見かけます。本日見かけたそんな生き物達を、ここで少し

ご紹介させていただきます。

2 

こちらは、チョウ界の代表選手、モンシロチョウ。




3




そしてこちらは、モンキチョウ。

モンシロ対モンキは、ここみどりが丘では2:1位の比率でみかけます。

この2匹達が一緒にヒラヒラと飛んでいると、白と黄色の花びらが舞って

いるようで、なんだかハッピーな気分になりますね☆”




4




水をまいた後の地面には、こちらのアオスジアゲハが寄って来ます。

花の蜜だけでは水分が足りないのでしょうね、よく水を飲む子です。




5




テントウムシの仲間も数多く見かけますよ。

・・・が、子供のころは定番にいたナナホシテントウは、

ここではまだ1匹しか見かけたことがありません。

ナナホシテントウ、最近みなさんはどこで見かけましたか?




6




この子はだぁ~れ?

体長約5㎝。すべてが細長く、しかもシマシマ模様の体です。

足の長さを生かしてか、アッというまに去って行ってしまいました・・・。




7




これらの昆虫を狙っているのが、そう野鳥さんたちです。

こちらは、倉庫によく来るツバメのカップル。右の尾長がオスで、左がメスです。

どこかに巣があるのかと探しますが、どうもここにはありません。

ただの休憩か、それとも私にわざわざ会いに来ているのか・・・と勝手な妄想を。




8




一見静かな池にもいろいろ動きがありまして・・・




9




こちらは最近飛び交い始めたシオカラトンボ。




10




そしてこちらはここの池で大切に飼っているコイさん達。

大小たくさんのコイさんが、気持ちよさげに並んで泳いでいますよ。

あれッ・・・んん・・・・?・・・写真左の植物の中をよ~くご覧ください。




11




わかりますか、カモさんです。こんなところで何をしているのかというと、

新しい命を育み中なのです。今日の激しい初夏の日差しにも負けず、

じ~ィと動かず、頑張っていますので、どうぞそ~っと見守っていただけ

たらと思います。

関連記事

  1. ソメイヨシノが咲き渋る中・・・
  2. 【8/6】体験教室《手作り竹水鉄砲で遊ぼう!》開催
  3. 軽食自販機が登場しました😊
  4. 連日の猛暑にお気をつけて!!
  5. 「平成28年度下期墓地使用者募集」のお知らせ
  6. お車でお越しの方へ、12月1日(木)から、北園の出入り口が変わり…
  7. 「上期墓地使用者募集」まもなく終了です!
  8. 曇天雨天続きの園内では・・・
PAGE TOP