竹林整備始動!!

1

イッチ二~サンシ、ゴーロクシチハチ・・・・

朝一番から元気な掛け声で準備体操をしている

こちらの方々は、竹のボランティア「なごや竹和会」(なごやちくわかい)

のメンバーのみなさんです。作業前に念入りな準備体操・・・!?

さぁ~て、何の作業をするのでしょうか。


1




本日は、みどりが丘公園の西、愛知用水沿いの竹林で、

竹の整備活動を行っていただきました。写真の奥、この辺りです。↑↑

竹林と言っても、ここはほとんど手入れがされていない場所で、

古い竹が倒れたままになっていたり、竹自身生え放題になっていたりと、

とても荒れていまして、今は人が自由に立ち入ることができません。




3




そこで、「竹和会」のみなさんにご活躍いただきまして、

この場所を人が気持ちよく入れる竹林にしていただく計画で

その作業が本日よりスタートいたしました。

かなり男気あふれるたくまし~い作業が続きましたよ!!

しかしまだまだとても膨大な作業が予想され、すぐに完成とは

なりませんが、末永くどうぞお楽しみに~。




 4




先日、ちびっ子ボランティア「のりくら保育園」のみなさんに

植えていただいた「スポンサー花壇」の植物達は、ご来園の

みなさんに好評です。今日は作業をしてくれたお友達が、

お母さんを連れて遊びに来てくれましたよ。

「ぼく、こことここと、ここを植えたよ~、あっここもだった!!」

・・・と、得意気な声が、心地良く、そしてほほえましく感じました。

「また遊びに来てね~~☆」




 5




お子様が作業しますので、万が一折れたり、枯れたりする場合が

ありますので、苗は少し予備でとっておきましたが、その心配も

なく、無事にぐんぐん成長していますので、本日はこの余り苗を使って、

「ハンギングバスケット」を作りましたよ。

このハンギングバスケットを含めたスポンサー花壇は「みどりが丘

公園事務所」の前にございますので、またどうぞお楽しみください。




 6




ただ今、墓地を彩る花木たちは、こちらのシャリンバイ。




 7




そして園内散策路を沿いには、こちらハコネウツギや・・・




 8




ヤマボウシが、みなさまをお迎えして開花中ですよ。

関連記事

  1. 梅雨入り・・・したのか・・・?
  2. 「竹鉢で寄せ植え教室」の事前申込が始まりました
  3. 壁面緑化にオブリガード(^^)/
  4. 夏のような秋
  5. 秋彼岸の園内は・・・
  6. 【1/7】手作り凧あげ教室開催
  7. 白銀の園内では・・・
  8. 墓地区画の「ブロック」番号について

アーカイブ一覧

PAGE TOP