みどりが丘公園会館で、 秋の体験教室を開催いたします。 今回の体験教室は、 竹を使ったおもちゃ作りです。 教えてくれるのは、 みどりが丘公園でも大活躍中のボランティア、 「なごや竹和会」のみなさん達です。 ↑↑こちらは夏の体験教室、 「竹水鉄砲であそぼう!」の様子です。 竹を切り削り、 上手に作った竹水鉄砲で、 暑い暑い夏の陽射しを、 みんなで吹き飛ばしました。 竹はいろんな「おもちゃ」に変身します。 今回の秋の教室では、 どんなおもちゃに変身するでしょう。 それはお楽しみということで。 お時間等ご都合よろしければ、 是非ご参加ください。 開催日:9月15日(土) 開催時間 ①10~12時 または ②14~16時 定員:各回20名 参加費:500円 申込方法:電話または窓口(9月14日まで受付) TEL(052)876-9877 さて、今週は、 甚大な災害が続きましたが、 皆様はご無事にお過ごしでしたでしょうか? 流れ行く雲達の行く先には、 とても悲惨な現場も多々あることでしょう。 幸い、名古屋市緑区にある ここみどりが丘公園は、 特に大きな被害はなく、 無事でよかったです。 ただ、あれだけ強い風が吹き荒れる台風でしたので、 いろんなものが倒れてしまいました。 こちらは、123ブロック付近の様子です。↑↑ 桶置場が倒れ、水汲場も壊れて、 現在は使用できません。 応急処置として簡易の桶置場を作りました。↑↑ 水も出ます。 この付近をご利用の皆様には、 大変ご迷惑をお掛けいたしますが、 しばらくの間、 こちらをご利用ください。 また、園内の木々も風に負け、 多数折れてしまいました。↑↑ 現在、折れ枝等の処理も、 順番に行っています。 まだまだ通路等に、 細枝や葉っぱが、 落ちている箇所もたくさんあります。 掃除も順番に行っていますので、 どうぞご理解よろしくお願いいたします。 いつもの台風ではまず動くことのない墓石も、 特に墓誌のように、 風を受けやすい大きな平面の石などは、 傾き動いているものをお見掛けしています。↑↑ 大きく倒れてしまっている墓地ご使用者様へは、 ご連絡させていただいておりますが、 微妙な墓石の傾き具合等のチェックは、 事務所では行っていません。 また、塔婆等の倒れや各種小物の散乱も、 園内随所で見られますので、 ご使用者様ご自身で、 是非ご使用の墓地をご確認ください。 みどりが丘公園会館の周りでは、 重い大きなプランターなども、 ほとんどが倒れてしまいました。 こちらは、緑のツルで連なっている植物達のプランター。↑↑ 強い風に引き裂かれ、 ブツブツに切れてもおかしくないくらいの、 激しい倒れ方でしたが、 粘りと力のある植物達に成長したおかげで、 なんともない感じで無事に元に戻りました。 もしヒョロヒョロに育っていたら、 すぐに切れ枯れて終わりでした。 こんなにも強く成長できたのは、 きっとこの夏、耐えに耐えた、 猛暑によるものかと思います。 「ありがとう、私のお家を元通りにしてくれて。」 ・・・っと、いつものカマキリさんが、 お礼のあいさつをしに、 緑の間から出てきてくれました。↑↑ 緑色のらせん階段のお城で暮らす、 ベージュボディのおしゃれな住人さんです。 粘り強く強風に勝った植物といえば、 このヒマワリたちもそうでした。↑↑ いつもは、台風にはすぐ負けて、 全部バタリと倒れてしまうのですが、 今年のヒマワリはなんとビックリ、 度々来る台風に負けることなく、 ほとんどが倒れていません。 これも、あの猛暑に耐えに耐え、 根力を付けたおかげかと。 「どうぞ、たっぷりお飲みになってくださいな。」っと、 何事もなかったような顔をして、 悠々とした姿で昆虫達を迎える姿には、 ヒマワリ達のパワーの余裕も感じました。 あれだけ苦しかったあの夏の猛暑も、 実は、生きとし生けるものを 強くたくましく成長させ、 いざという時の生きる力を、 付けてくれたのではと、 今では感謝さえしてしまいます。 このアゲハチョウも、 あの暑さに耐え今を元気に生きているようです。↑↑ 台風一過、いち早く花畑にやってきて、 花蜜をグイグイ吸っていましたよ。 「あなたは、この夏に生まれたキリギリスさんね。↑↑ よくもまぁ、そんな小さな体で、 強風に飛ばされませんでしたねぇ( ゚Д゚)」 「あの強風は、ちょっと怖かったけど大丈夫。 なんてったって、生まれた時から、 脚を鍛えてますからね、ピーン( `ー´)ノ」 ただ、よく見ると、 羽や足、触覚や胴体が、 傷ついている子達ももちろんいます。↑↓ それでも芯は強く、 まだまだ懸命に生きています。 「がんばれ~、気張れ~!!」 ところで大型台風21号が来る直前、 名古屋市内全域約30か所では、 「なごやのアリ調査」なるものが開催されていました。 みどりが丘公園もその会場の一つでした。 どこでもいつでもいそうなアリさん達、 大きくチョロチョロよく動く黒いアリさん、 茶色く小柄で列をなして動くアリさん・・・。↑↑ おおよそ皆様も、 名前なんか知らず、 そのくらいの見解だけで、 アリを見ていることかと思います。 でも、ナントビックリ。 名古屋市内だけでも、 20~30種くらい生息しているとのこと!! みどりが丘公園も、 2時間程調査するだけでも、 約10種が見つかったんです。 こんな身近に、 そんなに多くの種類のアリが生活しているなんて、 知ってましたか!? そして私は、 この調査を通じて、 アリ達がおそらく見ているであろう景色も、 じっくり観察してみました。 すると・・・ 「ヒャ~、まるで、ここは未来都市!?」 ・・・っと思うくらい、 ステキな景色が広がってみえました☆” ↑↑こちらは何でしょう? 正解は、お盆の際、 多くの皆様がお供えされた、 「ホオズキ」です。 今は繊維だけが残り、 このような姿になって転がっています。 このホオズキを、 アリの目線から見れば、 まるで超巨大な、 ジャングルジムのようでした。 こんなジャングルジムで、 遊んでみたいな~(^^)/ 「アリなんて大嫌い~!!」っという方も、 アリの見ている景色だけでも、 是非一度、 ご覧になってみることをお勧めいたします。 あたりまえのいつもの飽き飽きした景色が、 きっと全く違った、 輝いた世界に見えることでしょう。 そして、 そんな景色を見ているアリ達を、 ちょっとだけ、 好きになれるかもです(*^-^*) この「なごやのアリ調査」、 主催は、「なごや生物多様性保全活動協議会」、 協力は、「名古屋市みどりの協会」です。 調査結果等は、 各団体の公式ホームページ等に、 今後、掲載されることかと思います。 興味がある方は、 のぞいてみてはと思います。 ところで、 暦の上では「白露」になりました。 気づけば木々の紅葉が始まり、 ヒガンバナの仲間のタマスダレ達が、 いつの間にか見ごろになっています。↑↑ これから秋がどんどん進んでいくことでしょう。 それにしてももう、 大型台風、 絶対来ませんように!! もし来ても、葉っぱ飛ばさないで~!! せめて、紅葉は楽しませてよ~ッ!!