白銀の園内では・・・

1

この2日間、、、

3

みどりが丘公園は、、、

23

どこもかしこも、、、

5

あちらもこちらも、、、

2

白銀の世界に、、、

4

※※※(*_*)変身しました(*_*)※※※

14

先週のおたよりでもお伝えしました、

咲いたばかりのナノハナ達は、

さすがにこの寒さでは、

お花を広げることはできませんので、

頭を垂れじっと寒さに耐えていました。

8

とはいえ本日は、
昨日よりは若干あたたかく、

 カメラを片手に、

お散歩されている方々を、

多くおみかけいたしました。

7

いい感じの雪景色、

撮れましたでしょうか(^<^)

6

どんなに寒くても、

野鳥さん達は、

今日も元気いっぱい。

10

こちらは、ハクセキレイ↑↑

木の枝に止まりながら飛んで移動するより、

地面とか何かの構造物の上を、

歩いて進む方がお好きなようですが、

さすがに今日は、

その足、冷たくないですか?

11

にぎやかに大勢でお食事を楽しんでいたのは、

こちらのメジロ達。↑↑

さすがにこんな寒い日の花の蜜は、

シャーベットのようにサクサク状態に、

なっていたりしないのでしょうか?

9

こちらは、ジョウビタキさん。↑↑ 

フワフワモフモフの羽毛であったかそう(*^_^*)

やっぱりこの羽毛だからこそ、

寒さの中でも、

元気いっぱいなんでしょうね。

13

 フワフワの毛と言えば、

こちらの枯れたエノコログサ。↑↑

今日はちょこんと雪がかぶって、

まるで、羊がピョンピョンと

草原を跳ねているかのようで、

ここから物語が生まれそうな光景でした。

このエノコログサのように、

厄介者扱いされる、

いわゆる雑草と呼ばれる植物達。

そのほとんどは、

草刈を行うため、なくなってしまいますが、

こういう力強く生きる雑草達こそが、

冬の自然な風景を巧みに、

そして面白く演出してくれます。

なので、このようにちょっと残しています。

12

 では、↑↑こちらは何でしょう? 

ヒントは、このおたよりで、

6~7月ごろに開花のお知らせをしました、

ブルーの草花です。

そう、正解は、

アガパンサスの花後の軸です。 

12月終わり頃までは、

種もあり軸にも水分がありましたが、

1月に入り気温がぐっと下がり、

水分が抜けて、今はカリカリ状態です。

でも、 枯れてしまったからといって、

 全部取ってしまわず、

 このようにちょっと残すことで、

冬の景色を演出しています。

 今日は花軸の中に、雪玉ができていて、

「雪合戦、始まるよう~!」

・・・っとでも、

言っているかのようでした。

みなさんの周りでも、

楽しい冬の自然の造形美、

どこかで見つけましたか?

15

さて、今日のような寒い寒い雪の日でも、

朝早くからお参りの方が、

おみえになり、

16

あちらこちらの雪積もる墓参道で、

その足跡を拝見していますと、

ご先祖様を大切に想う、

お気持ちの強さを感じます。

18

今日は雪こそ積もってはいましたが、

水汲み場の水道管は、

午前9時以降、

ほとんどの箇所で、

凍っていませんでしたので、

お参りもスムーズにできたことかと。

17

ただ、先日のおたよりでもお伝えしました通り、

氷点下の気温時は、水道管が凍り、

水が出ないことがあります。

見た目にわからないのですが、

蛇口をひねっても水が出ない、

もしくは、蛇口自体が回らないというときは、

管内部の水が凍っています。

場所によっては水が出ることがありますので、

お手数をおかけいたしますが、

他の水汲み場を使ってみてください。

見た目に凍っていることがわかる水場もあります。

それが、こちら。↑↑

今日は、この水飲み場は凍っていまして、

飲み口の先に、細長く氷の柱ができていました。

どうしたらこうした形に凍るかわかりますか?

管の中から、ムニュっと氷を押し出したよう。

氷点下時は、このように、

いろいろ変わった氷の現象がおこります。

ご来園の際、氷点下時は要注意です!!

25

今日の午前10時、

園内の車道の雪はほとんど解け、

そして、午前11時台にはもう、

乾いているところが多いくらいの状況でした。

20

ただ、気象によっては、

特に日陰箇所などは、

アイスバーンになってしまうことがあります。

お車でご来園の際には、

路面状況をよく見て、

道中、十分お気をつけて運転なさってください。

19

 今日のような雪の日は、

公共機関をご利用いただくことをおすすめいたします。

「いつもは車だけど、今日は初めてバスできました。」

というお客様も、こんな雪の日には多いようです。

「自分で運転するのも危険だし、これからもバスで来ようかしら。」

とのお声もあり、

普段あまり利用しない公共交通機関の、

意外な便利さを体感された方もおみえのようでした。

公共交通機関をご利用の際は、

このホームページ内「アクセス」に、

バスの時刻表等を掲載していますので、

ご覧いただければと思います。

21

何かお困り事などありましたら、

みどりが丘公園会館へお問い合わせください。

公園会館は、年末年始以外無休で、

平日は、9時~17時、

土日祝は、8時~17時

開館しています。

TEL(052)876-9877

みどりが丘公園会館は、

南園に入ってすぐの、

緑屋根の平屋の建物です。

でも今朝は、

緑屋根が真っ白になっていましたけど(*_*) ↑↑

22

その雪も、

本日午後には、ほぼなくなりました。

そうそう、先ほどのアガパンサスは、

みどりが丘公園会館でも、

あちらこちらに、

「お飾り」として、

活躍してくれています。↑↓

暖かい館内でおくつろぎついでに、

探してみてくださいね。

そして、

「これ、アガパンサスの花軸なんだよ。」って、

ご家族にちょっと自慢気にお話ししてみては(^_-)

24

関連記事

  1. 新春「たこあげ教室」を行いました(^^)/~~~
  2. 盆の入り
  3. 知ってる?
  4. そろそろ春のお彼岸です。
  5. 夏休み講座「竹水鉄砲で遊ぼう!」のご案内
  6. 真っ赤だな、真っ赤だな~★”
  7. お盆が過ぎ・・・
  8. 「2017緑東部商業まつり」ファミリーウォークラリーのチェックポ…
PAGE TOP