「手作り竹水鉄砲で遊ぼう」開催のお知らせ

1

ラピュタが飛び出してきそうな、

モクモクとした高い雲が現れる季節になりました。

2

ヒマワリ達は、その大空に向かって、

暑さに負けず、背筋ピーンと咲いています。

6

そして、セミの声が響き渡り、

いよいよ、夏本番を迎えた、

ここ、みどりが丘公園です。

5 

 お子様達は、夏休みがスタートしましたね。

今日は普段の平日にはお見かけしない小さなお客様達が、

朝一番から、虫捕りや自然観察をされているお姿を、

園内各所でお見かけいたしました。

みなさんが何を見つけるのか、

想像するだけで、ワクワクいたします。

7

ではでは、私も自然観察をっと。

こちらは、私の小指の先より小さいセミの抜け殻ですが、

さて、何というセミでしょうか?

<ヒント>

①抜け殻にはドロがついています。

②樹木の下の方で脱皮します。

③11ゼミでもなく、33ゼミでもなく、〇〇ゼミです(;^ω^)

・・・以上、さ~て、わかりましたか?

21

昨日、みどりが丘公園のセミの抜け殻調査を行いましたが、

今年も、このセミの抜け殻はたくさん見つけましたよ。

これは、名古屋市内の公園では、

珍しいことなんです。

「セミなんてうるさいだけじゃん。」

・・・そのお気持ちもわかりますが、

ちょっとそのうるさいセミ達に、

注目してみませんか?

名古屋市内でも、所変われば、

種類や発生数に、明らかな違いがみられます。

飛んでいるセミを数えることは困難ですが、

木などにくっついている抜け殻の数から、

発生した個体数を調べることができます。

そして、セミの抜け殻の数調査から、

地域の特性はもちろん、

地球環境の変化までも見えてきますよ。

18

自然観察は、五感をフルに使いましょう。

例えばこちらは、そう、クリの実。

まだまだ小さく、やわらかく、

触っても、そんなに痛くありません。

秋の熟した頃には、ちょっと触れるだけで、

「痛~ぁぁぁ!!!」ってなりますので、

こんなに触れるのは今だけです。

19

 こちらは、ヒメガマ。

ベルベットのような肌触りがたまりません。

8

 カブトムシがいそうなところは、鼻を使います。

カブトムシ独特の「匂い」がするので、

なんとなくわかるかと。

残念ながら今日は不在でしたが、目も使えば、

このような、樹液が出ているところで、

見ることができます。

ちなみに、写真上のシマシマの昆虫は、

そう、スズメバチです!!

スズメバチは、樹液も大好物ですので、

このように寄ってきます。

昆虫探しの際には、耳もフルに使って、

ブーンと羽音が聞こえたら、

辺りをしっかりと警戒して、

その場から逃げましょう。

五感をしっかり使うこと、

これが自然観察の鉄則です。

4

さてさて、この夏休み、

手を使って自然素材に触れる体験などは、

いかがでしょうか。

「みどりが丘公園会館」では、

8月11日(金・祝)に、

「手作り竹水鉄砲で遊ぼう」と題した、

竹工作教室を行います。

教えてくれるのは、

みどりが丘公園の竹林整備などで大活躍中の、

「なごや竹和会」のみなさんです。 

 23

竹を切ったり、削ったりして、

みんなで竹水鉄砲を作り、

水を飛ばして遊びます。

均一 既製品のオモチャにはない、

世界に一つだけの味わいのあるオモチャ、

一緒に作りませんか。

ご希望の方は、お早目にお電話ください。

午前の部10~12時 または 午後の部14~16時

保険料込みで、費用は500円です。

TEL(052)876-9877

17

この「みどりが丘公園会館」周りでも、

いろんな自然観察ができますよ。

会館前の臨時池では、

メダカの赤ちゃんが続々と誕生しています。

11

そして、水面ではスイレンが次々と開花中です。

10

そして、そして、そのスイレンのツボミの上には、

小さな小さな、メダカと同じくらいの大きさの、

モノサシトンボが止まっていました。

12

小さなお子ちゃまも、

自然観察に夢中のよう・・・。

いったい、どんな素晴らしい世界が。

見えているのでしょうね(*^-^*)

16

 見上げると、ツバメの子供達が、

いよいよ独り立ちをしようと並んでいました。

写真にはいませんが、

すぐ近くを親鳥が飛んでいまして、

親心からか、エサをくわえつつ、

やさしく見守っている姿がステキでした。

今日か明日には、

この子達は、別々の空へと、

旅立っていくことでしょう。

大きくなったね、がんばれ~ッ!!

14

 こちらは、写真では大きく見えますが、

まだまだ小さいカマキリちゃんです。

先ほどのツバメ達に食べられまいと、

逃げているのかな?

15

すばしっこいトンボだって、

油断すればすぐに食べられてしまいます。

自然界の生存競争は、厳しいですから。

お子様だけでなく、大人の みなさんも是非、

この夏、ここ「みどりが丘公園」で、

五感をフルに使って、

自然体験、自然体感、してみませんか?

13


関連記事

  1. 幸せ運んで来てくれた、青いハチ「ブルービー」
  2. 「みどりの日イベント」のお知らせ
  3. 今年もどうぞよろしくお願いいたします。
  4. 「お墓の場所がわからない( ゚Д゚;)!?」…という方へ
  5. もうすぐ七夕
  6. みどりの日(5月4日)は、「みどり」に関するイベントを行います。…
  7. 【3/12】森づくり体験会を開催します
  8. お彼岸期間中のお知らせ
PAGE TOP