竹林整備活動

1

園内を流れる「愛知用水」沿いの竹林で、

2

このような旗を見かけましたら、

4

ボランティア「なごや竹和会」のみなさんの、

竹林整備活日の印です。

3

今日は、気温30度を超える暑さの中、

竹に交じってはえる雑木や、

込み入ってはえる竹の伐採作業を行いました。

5

竹林は、少しでも放置すると、

すぐに煩雑になってしまいます。

特に春から夏にかけては、成長著しく、

「あれれ、またもや、ぐちゃぐちゃだぁ(~_~;)」

・・・っと、終わらない作業に頭をかかえてしまいます。

そう、自然の動きは常にエンドレス!

7

竹林内の竹には、成長観察のため、

このような番号をつけています。

「なごや竹和会」のみなさん達は、

伐採や整理だけでなく、

「竹を知る」活動も行っていて、

今後の対策を考えて整備を進めてくれています。

6

整備を細めに続けていくと、

こんなにスッキリいたします。

続けていくと、続けていくと・・・(-_-)

9

そう、自然は常に動きます。

園内の雑草達もしかり・・・(@_@;)

刈っても刈っても、刈っても刈っても、

すぐにまた生えてくるのが雑草達です。

16

ジョギング中に、

17 

散策中に、

15

お墓参りにと、

8

除草作業のため、

ご通行のご迷惑をおかけするかもしれませんが、

どうぞご理解いただければと思います。

11

さて、人間からは嫌われ者の雑草ではありますが、

昆虫などにとっては、

大切なすみかになっています。

 少し立ち止まって、

ジィ~ッと、一区画を見つめていると、

「たくさんの昆虫がいるんだなぁ~」っと感心いたします。

↑↑「どこにいるでしょうか?」

10

↑↑「何をしているのでしょうか?」

12

「何に変態するのでしょうか?」

13

 そして、草が刈り取られ、

エサとなる昆虫達が減るんじゃないかと、

巣穴から心配そうに見つめる、

コゲラの親鳥もいたりします。

「あっちにも雑草たくさんあるから行ってみてね。」

そんな私の声掛け、通じましたでしょうか。

いやいや、心配ご無用。

野鳥達のほうが、ずっと賢いので、

新しいエサ場はすぐに見つけて、

無事にヒナを育てあげることでしょう。

14

そんな自然いっぱいのみどりが丘公園は、

子供達のお散歩観察にも最適のようヽ(^。^)ノ

 今日はみんなで、

どんな自然を見つけたんでしょうね(*^-^*)

18

関連記事

  1. 本日より、北園の出入り口が変わりました。
  2. 「静」と「動」
  3. もうすぐ「2019年度墓地使用者募集」が始まります。
  4. お盆が過ぎ・・・
  5. 『新規墓地使用者募集』の申込受付が、いよいよ始まります。住民票は…
  6. 母の日
  7. 幸せ運んで来てくれた、青いハチ「ブルービー」
  8. ゴールデンウィークの園内では・・・
PAGE TOP