カサカサカサカサ、コ~ロコロ、カラカラカラ・・・ 何だかにぎやかな「セミの抜け殻」集団が登場です。↑↑ 「うわわ、気持ち悪~い!!」と言わず、 どうぞ、よ~くご覧ください。 いろんな形の抜け殻が見えてきませんか。 「んんん、ん~???・・・分からない・・・???」 やっぱり、こんなにぐちゃぐちゃでは、 ちっとも分からないですよね・・・(@_@;) それでは・・・ 「セミの抜け殻さん達~、整列~、前向け~、前ッ!!」 ↑↑ お次は~・・・ 「横向け、横ッ!!」 ↑↑ あっ、これでやっとわかるようになりましたかね・・・(^_^;) ご覧の通り、先ほどの集団は、 大きさも形も色も違う4種類のセミの抜け殻でした。 左から、「クマゼミ」→「アブラゼミ」→「ツクツクボウシ」→「ニイニイゼミ」です。 名古屋市内の公園では、8月26~29日の4日間、 「なごや生もの一斉調査2016」でセミの抜け殻調査を実施しました。 みどりが丘公園も、その調査対象の公園で、 先ほどの集合写真は、その採取した抜け殻でした。 セミの抜け殻の数や種類を調査することで、 セミの生息状況を知ることができます。 そして、調査結果から出た数値から、 生息地域の環境を知ることができます。 何気なく聞いている夏の音、「セミの鳴き声」ですが、 名古屋市内だけでも、その「夏の音」は違います。 先週、みどりが丘公園では、 「ミ~ン、ミンミンミンミンミ~」っと、 「ミンミンゼミ」が鳴いていました。 ミンミンゼミは、名古屋市内では、 今ではかなりレアなセミとなっていますが、 東京都では、都心のど真ん中で鳴いています。 みなさんのお家の周りでは、今、 どんな夏の音「セミの声」が聞こえてきますか? そして、10年後、20年後、・・・100年後の「夏の音」は、 いったいどうなっているのでしょうね。 小さな小さなセミの抜け殻から、 大きく”未来”が見えてきそうです。 台風10号の影響が大変心配されましたが、 この地域には特に影響なく、 今日はスッキリとした青空広がる空となりました。 昨日は、NHKのニュース番組、 「ほっとイブニング」と「ニュース845東海」内で、 みどりが丘公園会館周りの、 「フウセンカズラ」が紹介されました。 この「みどりが丘公園だより」でも、 前回ご紹介させていただいた、 「壁面緑化」になる、いろんなツル性植物一つです。 撮影現場の近くでは、こちらのカマキリさんが、↑↑ 「カメラに映っちゃおうかな~ぁ」っと、 ウロウロと野次馬してました・・・(^_^;) 今日は、お天気も良くなりましたので、 放送された「フウセンカズラ」をご鑑賞に、 朝からたくさんの方がおみえになっています。 台風一過のため、風が時折強く吹く中、 ユラユラ揺れるフウセンを、 うまく撮影できましたでしょうか(゜-゜)” 「壁面緑化」になっているツル性植物は、 フウセンカズラの他にもいろいろあります。 なので、こんな感じで、↑↑ ゴーヤーと一緒に並んでぶら下がっていたりします。 また、「壁面緑化」の前側には、 いろんなお花が咲いています。 ↑↑ 例えばこちらの、「ハイビスカスローゼル」に・・・ ↑↑ こちらの「カンナ」・・・ ↑↑ そしてこちらは「ヒマワリ」です。 その他、いろんな種類の植物と「壁面緑化」とのコラボをお楽しみください。 また、ただ今、公園会館の前庭では、 ↑↑ こちら「ニチニチソウ」や、、、 ↑↑ こちら、「スイレン」も見頃です。 NHKのニュースをご覧いただき、 今回初めて「みどりが丘公園会館」へお越しの方は、 こちらの「みどりが丘公園会館」が、公園事務所となっています。 休憩スパースもたっぷりと、また、 名古屋市農業センターのおいしいアイスクリームもお勧めです。 どうぞお気軽に、ご利用ください。 スタッフ一同、皆様のご来館をお待ちいたしております。