竹林整備のその後・・・

1

連日の秋雨も上がり、すぅきり快晴、小春日和の愛知用水沿いの、、、

2

こちらの木々の奥からは、、、

男気いっぱいの声が響いておりました!!

「オーッ、そっち~、倒れるぞ~!」

13

 そう、この声の主は「なごや竹和会」さん達による竹林整備中の掛け声でした。

4

 このお便りでも、5月より「なごや竹和会」さん達の活動の様子を、

幾度かご紹介させていただいておりましたが、

うっそうとしていた竹林は、このように、かなりすっきりしてきました。↑↑

6

愛知用水の通路沿いから竹林を見ると、こんな感じに、

竹の1本、1本がはっきりとわかるようになりました。↑↑

冬の間の竹林整備は一時休止されますが、また来年も引き続き、

整備を続けて、ご来園のみなさんが竹林の中へも散策できるようにと

「なごや竹和会」さんたちが、がんばってくださるようですので、

来年以降を、どうぞお楽しみに~。

5

 さて、この「なごや竹和会」さんたち、竹林整備で出た竹の廃材も再利用。

こちらは枝を落とし、短くそろえて、講習会などの材料に整えてくれていますよ。↑↑

さて、何になるのでしょうか・・・

7

正解は、ミニ門松工づくり教室の材でした。

12月21日はミニ門松づくり教室を、ここみどりが丘公園で開催。

「なごや竹和会」さんたちが、やさしくご指導してくれます。

※ミニ門松のイメージ写真です。↑↑

まだ、若干数の空きがありますので、受講をご希望の方は、

まずは、みどりが丘公園事務所まで、お早くお問い合わせを。

※講習会のご案内は、当公園HPの「行こうよ 公園からのお知らせ」をご覧ください。

14

 竹の材は用途多彩で、子供たちにも人気です。

先日は「なごや竹和会」のメンバーさんたちが先生になって、

「くまのまえ保育園」のお友達に、竹ポックリ作りを教えてくれましたよ。

8

 生まれて初めてノコギリを触り、竹を自分の手で一生懸命切って切って、、、

15

磨いて磨いて、描いて描いて、子供たちの集中力は、もう遊びに向かってマッシグラ☆”

11

 できた~!!  ポックリ、ポックリ・・・上手に歩けましたよぉ!!

10

大人も子供もみんなが夢中になって、、、、

そして、思わずみんながほっこりと笑みになる、、、、

自然素材に触れるとそんな温かみを感じます。

みなさんは最近、どこかで自然の材に触れてみましたか・・・?








関連記事

  1. お盆期間中のお知らせ
  2. 中秋の名月&スーパームーン
  3. 今日、この日・・・
  4. 早くも雪舞う
  5. 「平成28年度上期墓地使用者募集」スタート           …
  6. 新緑に赤ライン
  7. 新春「たこあげ教室」を行いました(^^)/~~~
  8. お盆の園内の様子
PAGE TOP