秋の近づき・・・

P1150634


暮園での作業中、ふと見上げると、空の感じが秋めいてきたなぁ・・・と感じる今日この頃です。

P1150333

先日のおたよりで、ヒガンバナが勘違いしてもう咲いていました・・・とお伝え

いたしましたが、あれから涼しい日は続きまして、どんどんと開花が進んでおります。

この場所に咲くヒガンバナ達の”例年早く咲くクセ”もあるようですが、それにしても

ちょっと少し早すぎますかね。ちなみに、北園入口付近でご覧いただけます。↑↑

P1090070

確かに涼しくなりまして、夏の終わりを感じる今日この頃で、
夏の日中なんかは容易に見つけることができなかった昆虫達が、

今はピョンピョンとパタパタといろんな動きをあちらこちらで見せてくれて、

秋の近づきを昆虫達の活発な活動からも感じます。

P1150694

↑↑ こちらはツクツクボウシです。
ご存じ「ツクツクボ~シ、ツクツクボ~シ」と鳴いています。
よ~く観察すると、意外にもゴソゴソ歩きながら鳴いていますよ!

お嫁さん探しに、焦っているのかしら・・・?

P1150353

↑↑「さて、私はどこにいるでしょうか?」・・・・っと、

緑のカーテンの緑色に同化しているのはバッタさんです。

P1100674

↑↑「ボクはここにいるよ、ねぇ遊んで~!!」・・・っと
鎌をフリフリ、ひょいっと飛び出してきたのはカマキリさんです。

おっと、あなたもかなり同化していて、気づかなかったわ…(^-^; 

P1110802

「んぅ~ん、しょ、どっこい、どっこいしょッ・・・」・・・っと

やっとこさ墓石の上に登ってきたのはカエルさんです。↑↑

P1100039

トンボは赤色に黄、青に白、紫に緑・・・といろんな種類を見かけますが、

何しろ動きがすばやすぎて、私のポンコツカメラでは追いつけませ~ん。

「あっ、やっと止まった!! そ~っと、そ~と・・・、ハイ、パチリ☆」

P1150741

先ほどご紹介しましたヒガンバナにも、たくさんの昆虫達が集まってきましたよ。

植物も昆虫もみんなで秋の訪れを楽しんでいるかのような、そんな園内です。

みなさんも、”秋”の近づき、どこかで感じましたか?

P1150137

関連記事

  1. 墓地使用者募集、あと一ヶ月で終了です。
  2. 『平成28年度下期墓地使用者募集』~もうすぐ受付終了です~
  3. 梅雨の谷間の陽射しにはご注意を・・・
  4. 「ESD里山の整備と竹林整備体験会」講座のお知らせ
  5. ”終活「納得のお墓さがし!!」”セミナー開催のお知らせ
  6. モミジの紅葉
  7. みんなでおはなをうえました(^^)v
  8. 皆さまのお声(R6.7月~9月)を公開します
PAGE TOP