勅使池、歩こう、歩こう!!

1

みどりが丘公園は、道路を挟んで南園と北園の区域に分かれた

大きな公園です。その南園の東側には、大きな池があります。

ここは多くの方に、健康散策路、そして、自然観察路として

人気のエリアとなっております。

その大きな池というのは、こちらの勅使池です。↑↓

2

この池は名古屋市のお隣、豊明市さんの池ですが、みどりが丘

公園内にもつながっていますので、名古屋市のみなさんと豊明市

のみなさんが、ここでつながる、交流の場ともなっていますよ。

3

「こんにちは~、どちらからお越しですか?」

「私は名古屋ですよ、あなたは?」

「私は豊明市です。今日は、グループの歩け歩けの日なんですよ。」

「あ~、私達もこうしてたまに、近所のグループで歩いてるんですよ。

みんなで歩くと楽しいですよね。またお会いしましょう~。」

・・・と、こんな会話が自然に生まれる、なんとも楽しげな、

一周約2.7kmの散策路です。

4

みどりが丘公園内からの入り口は、こちらの階段や・・・↑↑

5

こちらのスロープの通路もございます。↑↑

自転車やバイクの通行はNGですので、ご安全にのりびりと、

池の自然を眺めながら、勅使池、歩こう、歩こう!!

6

さて、先日お知らせいたしました新規墓地募集区画の中で、

人気の芝生墓地、南園601ブロックはこのような感じです。↑↑

7

ただ今この区画は、ピンクや白の小花がかわいいシモツケが満開です。

8

北園208ブロックの芝生墓地も新規募集エリアです。

お墓が建つとこんな雰囲気に・・・。↑↑

ちなみにこちらは205エリアの様子です。

墓参に必要な、水汲み場や桶、花がら置き場もすぐ近くにございます。

9

普通墓地では、ナツツバキが可憐に開花し・・・

10

オオヤエクチナシが墓園にいい香りを漂わせております。

墓地新規募集エリア、どうぞご自由にご覧いただき、墓地使用を

ご検討くださいませ。

関連記事

  1. 星に願いを・・・☆”
  2. みどりが丘探鳥会★野鳥写真展
  3. 夏休み講座「竹水鉄砲で遊ぼう!」のご案内
  4. 立夏が過ぎ、初夏の陽気の園内は・・・
  5. ゴールデンウィークの園内は・・・
  6. 南園にある池、ご存じですか?
  7. みどりが丘公園、サクラ色に染まる
  8. 春彼岸期間中のお知らせ
PAGE TOP