18年 11月 21日
お散歩
北園芝生墓地のシンボルツル―、
「メタセコイア」の3兄弟が、
今年も黄金色に色づきました。↑↓
遠くから見ると、
2本に見えたり、
ところによれば、
1本に見えたりしますが、
3本です(^-^;
是非、近寄ってみてください。
そして下から見上げてみてください。↑↑
そのまま空に吸い込まれていきそうな、
そんな大木のパワーを感じることでしょう。
さて、11月も下旬となり、
園内の紅葉は最盛期を迎えてきました。
赤や黄色に、、、
色とりどりに色鮮やかに・・・。
朝夕はだいぶ寒くなりましたが、
日中であればまだまだ心地よいこの季節。
みなさんも秋色の園内を
お散歩してみませんか。
ところで、
ご愛犬とのお散歩も楽しい頃ではあるかと思いますが、
みどりが丘公園は、
墓地がある公園となっています。
墓地ブロック内でのお散歩や、
水汲み場で水浴びや水飲みなど、
ご配慮のないご利用は、
絶対にやめてください。
また、リードは必ず着用し、
フンも必ずお持ち帰りください。
とはいえ、
ペットを連れてのご来園の多くの方は、
マナーよくご利用いただいております。
一部の方の悪い行いで、
せっかくのいい秩序が乱れることがないよう、
みなさんが気持ちよくお過ごしいただければと思います。
また園内には、このように、↑↑
空き地のような広々とした敷地も数々あり、
お散歩のほか、
様々な遊び事などもしてみたくなるかもしれません。
しかし、このような敷地は、
一見きれいにはみえますが、
造成予定地のため、
未整備ですので、
一般利用はできません。
柵内には入りませんよう、
どうぞお願いいたします。
北園と南園をつなぐアンダーパスがある歩道は、↑↓
お散歩のほか、
ジョギングの方にも人気で、
毎日多くの方がご利用されています。
ただし、この歩道、
斜面からの水の流れが止まらず、
一部、歩道がヌルヌルして滑りやすく、
大変ご迷惑をおかけしております。
先日は、歩道の高圧水洗浄を行いました。
ですので、しばらくの間は、
ヌルヌルすることはないかと思いますが、
水の染み出しは続いていますので、
濡れている箇所は、
ご迷惑をおかけしますが、
どうぞ敷ゴム板の上をご通行ください。
さてさて、本日は、
「お散歩」について、
おたよりいたしましたが、
なかなかのんびりお散歩する時間もなくて
・・・というお忙し方も多いことでしょう。
また、
全国各地世界各国の遠方にお住まいの、
墓地ご使用者様もおみえのことでしょう。
そんな皆様にとっても、
このおたよりをご覧いただき、
ご自宅や遠方で、
ここみどりが丘公園を、
ちょっとお散歩した気分に、
なっていただければなと思います。
このおたよりは、
みどりが丘公園南園のこちら、↑↑
「みどりが丘公園会館」よりお届けしています。
今後もお時間ちょっとだけいただき、
このおたよりをご覧いただければ幸いです(*^-^*)